SSブログ

女神とのデートに用いた天と地の架け橋「天橋立」にある 恋が叶うパワースポット [パワースポット]

股のぞきとして知られる日本三景「天橋立」は、その昔、
天にいた国生みの男神 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が、
地上にいた女神 伊邪那美命(いざなみのみこと)
との、
逢瀬に使われた梯子が倒れて出来たものだと と云われています。

その為、「天橋立」は、天と地・男と女を結ぶパワースポットと云えます。
神様が造られた息を呑む絶景はもとより、恋愛のパワースポット
としてもお勧めです。

715.JPG

ところで、天橋立は、長く続く砂洲を歩いて渡れること
をご存知でしょうか?
橋立は全長3.6㎞ほどある為、自転車で渡ったり、
片道自転車 帰りはモーターボートでという方法もある様です。

495-068.JPG

まずは、文殊堂に参拝します。
「三人よれば文殊の知恵」 で親しまれている
智恩寺の文殊菩薩は、知恵を授ける菩薩として、学業成就を願う
人々が全国各地からお参りに訪れます。
奈良県桜井市の安倍文殊院、山形県高畠町の亀岡文殊と共に
日本三文殊のひとつとされます。

464.JPG

観光船乗り場の傍に、この文殊の知恵に.あやかれるモノがあります。
この場所に立つ知恵の輪灯篭は、三回くぐると頭が良くなると言われています。
昔は船の安全の為の航海灯として使われていたものだそうです。

567.JPG

正面の唐様楼門は、禅宗様の山門で、再建にあたって後桜町天皇から
黄金を下賜されたことによって「黄金閣」と称されています。
丹後地方最大のもので、とても風格のある立派な建物です。

474.JPG

多宝塔(重文)は1501年に 丹後国守護代で府中城主延永修理進春信
によって建立さ れ、室町時代のものとして丹後地方唯一の遺構です。

458.JPG

本道の傍らの松の木には、扇型のおみくじがいくつも掛けられています。
こちらのお寺では扇子型のおみくじ(300円)が売っていて、
人気となっている様です。

442-041.JPG

智恩寺 の力石は、3種類有って、大が130Kg、中が100Kg、小が70Kgという
大きさの石が置いて有ります。
祭りや集会の余興に、この石を持ち上げ力自慢を競ったそうです。

この石に触ると不思議に力と知恵が授かると伝えられ、案内板には
「どうぞご自由にお触り下さい」とありますので、心を込めて触っておきました。

474-056.JPG

文殊堂から赤い回旋橋と青い大天橋を渡り、海水浴場を横目に 
松林の間を歩いていきます。
回旋橋は、船が通るときは回旋しながら開きます。
その間は通行できませんが、写真タイムとなります。

553-098.JPG

文殊堂から対岸の傘松山の麓に向かうこのコースが、
橋立を天に向かって登っていく方向の歩き方となります。
松林に覆われた砂の道を、潮風を感じながら
のんびりと散策するのもいいものです。

495-071.JPG


文殊堂から600mほど進むと、神社は天橋立の一番広い場所の
茂みの中に静かに鎮座されておられます。
天橋立神社は もとは橋立明神と云われ、
「豊受大神」「八大龍王」「大川大明神」をご神体とし、
対岸の文殊堂の鎮守社として建てられたと伝えられています。 

089.JPG

鳥居の上には石が積まれています。
浜辺で拾った小石を鳥居に乗せると恋の願いが叶うとされる為、
カップルが鳥居の上に石を置いていく為です。
男の子が女の子を肩車をして載せるという共同作業も愛が深まる一因の様ですね。

男神 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と 女神 伊邪那美命(いざなみのみこと)との
天と地の逢瀬の伝説により、男女の仲を取り持つパワースポット
として知られていました。
若い男女がそれにあやかる為に訪れ、石を積んでいく様になったそうです。

522.JPG

内海側の海岸に石の鳥居があり、大正14年まではそこから対岸まで
渡し船が通っており、ここから参拝したそうです。
観光船にて、天橋立桟橋 から一宮駅を結ぶ観光船の中からも、
天橋立神社の鳥居を確認できます。

結構歩いた気がしましたが、神社の位置は 一宮からの船から見ると、
かなり文殊寄りである事がわかります。

181.JPG

神社のすぐ横には日本の名水百選に指定された「磯清水」があります。 
この磯清水は、周りを海で囲まれた中にありながら、真水が湧き出るという
不思議な井戸の為、神秘的なパワーを持つパワースポットとしても有名です。

084.JPG

和泉式部も、「橋立の松なる下の磯清水 都なりせば君も汲ままし」
と讃えた水は今もこんこんと湧いています。

参拝の前に、この磯清水にてお浄めをしますが、口に含んでも
全くの塩分が感じられず、たしかに全く真水の湧き水でした。

085.JPG

この辺りに、明治40年に大正天皇がまだ皇太子であった時、
この地に上陸されて休憩されておられた事を記念する碑が建てられています。

540.JPG

この地に設けられた休憩所の建物越しに、絶景が広がります。
昔も今も心に響く景色という事ですね。

543-095.JPG

最後に、天橋立で最近人気のお土産を紹介しておきます。

テレビ朝日さんの 『食彩の王国』 『いきなり!黄金伝説』 等で紹介されて
人気の缶詰『天橋立オイルサーディン』は明治41年創業の
竹中缶詰の職人の"こころ"が詰まったこだわりの逸品です。

『いきなり!黄金伝説』では、人気缶詰ベスト5位入賞!!
オイルサーディンのキングと呼ばれているだけの事はありますね。

DSC_0043.jpg

近海で収穫され、厳選された美しい「金樽真いわし」が、
伝統の技術で油漬けにされています。丸々太って脂がのっています。
見た目も美しく仕上げられたお勧めの逸品です。

DSC_005 2.JPG






にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。
応援よろしくお願いします 「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」 江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

nice!(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

nice!の受付は締め切りました