SSブログ

小野小町の痘瘡を癒した 瘡神薬師と小町滝 [パワースポット]

…んっ!? これは… 大きな [猫]ネコちゃんですか!? [カメラ]
P3240187.JPG

この山、こんな猫耳風に感じたのは、今回はじめてですけど
当ブログで、以前にも ご紹介しました 延算寺さんに程近いです。

岐阜市の紅葉が美しいパワースポット2 大智寺・延算寺
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2012-11-19

P3240177.JPG
高野山真言宗の寺院 岩井山延算寺(えんさんじ)は、
瘡(かさ)即ち=皮膚病に利益があると言われ、
地元では、〝かさ神さん〟と呼ばれています。

P3240149-P3240190-P3240194.JPG

天然痘を患った小野小町が、お告げにより 延算寺に7日間こもって
疱疹、瘡を治す為に霊水を体にすり込み治ったー と謂われています。
022.JPG

東院の本尊は薬師如来で別名を瘡神薬師(かさかみやくし)。

473.JPG

030.JPG

そして皮膚病に効果がある と言う霊水があります。

この水を汲みに、遠方からわざわざ来られる人も多い と聞きます。
018.JPG

通路の向かい側にも、他県からも わざわざ食べに来られる名物が有ります。
待ち覚悟の岩井屋さんの田楽を食べたいと、満席の中、順番の列に並びました。
P3240149-P3240190.JPG 
先回、同じ時期に訪れた時は、不覚にも炭を落とされ暖簾をしまわれている
タイミングで食べそびれて残念な思いをしてました。

幼い頃から、何度も来ている筈でしたが、今回待っていたおかげで
おでん(10月~4月)のシステム?を 初めて知りました。 

5種類均一80円のおでんタネは、竹串を輪ゴムで括って加熱されていて、
温まったら輪ゴムが外され、客が皿に取り味噌タレを乗せるセルフスタイル。
じっくり炭火で焼かれる田楽を待つ間に、小腹を満たせる設定ですね。

以前は、入り口付近の席でしたが、今回は、奥の座敷の部屋で
P3240135.JPG
色紙的な窓からお庭の梅の花が見られました。
P3240129.JPG

田楽をオーダーして、早速、先程見知った、おでんを求めに席を立つ。
P3240142.JPG
卵・蒟蒻・はんぺん・ちくわ 2巡したものの結局、大根にはありつけず

そうこうしているうちに、先ずは 芋田楽が焼き上がり
P3240137.JPG
菜飯、白御飯 赤だし に 豆腐田楽も焼け 運ばれてきました。
P3240143.JPG
P3240146.JPG
カリッとした焼き上がりが、この店の醍醐味です。
田楽もおでんも味噌味、さらに私共は、味噌汁まで 堪能しました。


食べ終え、直ぐ目の前の東院は帰りにお参りの予定で、先ずは、
500m離れた、延算寺本院へと、向かう道すがらの花を愛でます。
桜の話題が多くなってきていますが、遅咲きの梅を目にするのが多いですね。

P3240150.JPG

本院までは石仏がおわす山道を少し上りますが、上り口でミツバツツジ
が迎えてくれ、華やかな気分になれました。

128.JPG

P3240156.JPG
P3240158.JPG

岩井屋さんでの食事、東院の霊水を汲まれていた多くの方達は、何処へ行かれたの?
という感じの、静けさの中で、こちらの山の数本のミツバツツジが
視界に飛び込んで来ます。

本堂には、国指定重要文化財の 木造の本尊薬師如来立像が安置されています。
平安時代前期に作られたもので、別名(たらい薬師)と言われます。
5月5日に開扉され御開帳されます。

119.JPG

114.JPG

弘法大師堂、毘沙門堂、本坊の庭園、秋には鐘楼前の血染めの紅葉と
見所は多く、四季折々の花に彩られる「花の寺」でもあります。
P3240173.JPG


094.JPG

しかし、ここには、一般の人には知られない穴場のパワースポットが有ります。

それは、本院から西南500m の小町滝です。
この小町滝を探すのには、方向音痴故にずいぶん苦労をしました。

470.JPG
本院の 小町滝→ の方向に進めど、見つかりません。

P3240179.JPG

地図の案内に従って進んでいくと、岩井山の奥の院と言いながら、
住宅地を抜け、用水をさかのぼって、別の山の中に入っていきます。

先回の同じ時期の用水沿いの見頃の美しい花↓
455.JPG


その先に、一寸した広場があり、滝への登り口が見えてきます。

P3240180.JPG
細い坂道を少し上ると、水の音が聞こえてきます。
水量は少なめですが、神聖な空気が漂う そのお姿が現れます。

滝壺のある岩屋には、不動明王が安置されています。
ここは、小野小町が病を治す為に、こもって修行された場所と言われています。
P3240183.JPG

P3240184.JPG

薬師如来さまのお告げを得て、東の山のふもと(現・東院)に湧き出る霊泉で
手足を洗うと、たちまち、皮膚はきれいに治ったそうです。

021.JPG

024.JPG

喜んだ小町が、泉のほとりに仏を刻んで祀ったのが、かさ神薬師様
と呼ばれるようになったのです。

尚、東院には、小町堂が建てられ、仏師・松久宗淋作の小町観音が安置されています。

054.JPG

047.JPG

千何百年前の歴史に思いを馳せながら、パワーと美味しい田楽が頂ける
スポットです。


*******************************************
追記

岩井屋さんでの食事が楽しみで、よく行っている と言われる方が
おでん の無い時期、煮物も美味しいよ との事です。
さらに、 体験した訳でないので なんなんですけれど…
東院の霊水については、おねしょ に いいんだよ と 教えて頂きました。






にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村




お知らせ 3/15(金)に発売されました
[からだにいいこと] 5月号 

2019karakoto05_H1.jpg

たるみも疲れも体の不調も 老化を止める!「筋肉のつけ方」
キモチよ~く体スッキリ! おうちで簡単セルフ整体
「ゴロゴロ筋ツイスト」で、腰と背中の痛みがラクになる 
が、お陰様にて、特集記事で掲載されました、宜しくお願いします


月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌





各書店さんに感謝! ^m^ 



あくまでもイメージであって、正確なやり方を解説したものではありませんので御了承下さい







動画のモデル 宮武衿佳さま

https://twitter.com/erika_mytk/status/988812536400171009

動画のナレーション 柊唯也さま

https://twitter.com/yuiya_h/status/988794946978136065



カメラマンの松川コウジ先生

https://twitter.com/PHOTOkoji/status/984751927241031681

モデルの柳沼陽菜さま

https://www.instagram.com/p/Bg8kMM0jMHQ/?hl=ja&taken-by=yaginumahina


(株)ワルキューレのスタッフの皆様、㈱秀和システムの皆様、
関係者の皆様たいへんお世話になりまして有り難うございました。




◎今回、2作目の著書となります。応援よろしくお願いします。

タイトル
痛みもコリも一瞬でとれる「筋ツイスト」
秀和システムさんより 平成30年3月29日刊行

今度は、歪みを矯正することで 痛みやコリを解消する特効法が満載です! ぜひ、読んでください <(_ _)> ↓
痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 単行本




◎前著書です。江戸時代の按摩術の秘技より編み出した 自分でコリや痛みを解消する特効法が満載です!

下の本のタイトルをクリックして頂くと、アマゾンページに飛べます。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


発売当初のアマゾンキャンペーンの特典動画はこちら↓




共通テーマ:地域