SSブログ

天晴れる守りで人生が開ける — 生身天満宮 [パワースポット]

2年前、コロナ感染拡大目前の、初詣&グルメバスツアーで行った 
京都府南丹市の生身天満宮さん。
菅原道真公が生きておられる時に祀られた 唯一の天神さんです。

生身天満宮大鳥居P1010016.JPG

生身天満宮拝殿神楽殿P1010151 - コピー.JPG

生身天満宮は菅原道真公が、大宰府左遷を命ぜられた延喜元年(901年)に、
武部源蔵が菅原道真公の木像を刻み、生祠(いきほこら)を建てて
お祀りしたことに始まります。


生身天満宮のある園部の地は、菅原氏代々の領地でありました、
小麦山に菅原道真公の邸宅があり、この地の代官である武部源蔵は、
菅原道真公をお迎えする立場として交流がありました。

延喜元年(901年)2月、菅原道真公は、藤原時平の讒言により、
筑前大宰府へ左遷を命ぜられます。
これを聞いた武部源蔵は、都の東寺まで左遷途上の
菅原道真公と東寺にて対面を果たし、悲痛なお別れをされました。

この時、菅原道真公より形見として、松風の御硯に添えて御歌を賜り、
密かに、八男 慶能君の養育の内命を受けました。

命を託された武部源蔵は、慶能君を連れて園部へ戻り、
慶能君を匿い育てながら、ひたすらに菅原道真公の無事の帰りを
待ち侘びることとなります。

菅原道真公への敬慕の情が募り、また 慶能君を慰めするため、
武部源蔵自ら菅原道真公の御木像を刻み、小麦山邸内にひそかに祠を建てて
生祠(いきほこら)と称し、御木像をお祀りして、菅原道真公と仰ぎました。


しかしその甲斐なく2年の後、延喜三年(903年)2月25日無念にも菅原道真公は
大宰府で亡くなられました。

菅原道真公の没後、都では、次々と凶変が相次ぎ治まる気配が全くありません。
菅原道真公の祟りと恐れた人々は、何とかお鎮めしようと天暦元年(947年)
京都北野に菅原道真公の尊霊をお祀りし、北野天満宮としました。

諸国にも、菅原道真公と由緒ある場所に社を創立し祭祀崇敬すべき旨の勅諚が
発せられ、天満宮、天神さんが 数多く建立されました。


その際、この生祠を霊廟と改め、後の天暦九年(956年)に霊廟を
神社と改めて以来、千年の時を越えて現在に至ります。

生身天満宮拝殿P1010152.JPG
生身天満宮拝殿P1010152-DSC_0830.JPG

この様に、全国で唯一、菅原道真公が存命時に生祠として祭祀した事から、
生身(いきみ)天満宮と称し、これが日本最古の天満宮と謂われる所以です。
生身天満宮大鳥居P1010112.JPG


その後徳川の世ととなった、元和五年(1619年)
小出吉親公が但馬の出石より園部に移された折、
小麦山に築城することとなりました。
そのため、小麦山に祀られていた生身天満宮は、承応二年(1653年)、
現在地の天神山に遷座されました。
見下ろすことなく日々仰ぎ尊崇するためであったと考えられています。

生身天満宮参道P1010121 - コピー.JPG


生身天満宮は、数多くの杉の古木や梅の木に囲まれた静かな佇まいの中、
奉斎の始祖武部源蔵の忠誠の魂と共に、学問の神として、その神威
悠久に伝えています。

生身天満宮脇参道式部源蔵社2-DSC_0850 - コピー.JPG


生身天満宮の本殿横に「使いの牛」がたたずんでいます。
「使いの牛」とは、「神使(=神様の使者)の牛」という意味。
ご祭神菅原道真公のお使いです。古くから、傷や病気の箇所をさすると
回復するとの言い伝えがあります。



菅原道真公は、牛と様々縁があったと伝わります。
その生年が承和一二年(846年)6月25日で乙丑の年であった。

大宰府へ下られる際、牛に乗られていた。菅原道真公が牛を愛育されていた。
また 薨去されたのも延喜三年(903年)2月25日の丑の日だった。
菅原道真公の御遺骸を載せた車を引く牛が、座り込んで動かなくなった等。
確かに、[使いの牛]は、ほとんど臥牛と呼ばれる座った姿勢をしています。



生身天満宮拝殿前使いの牛P1010150 - コピー.JPG


その他にも、境内社がありました。

稲荷神社
生身天満宮稲荷神社P1010136.JPG

厳島神社
生身天満宮厳島神社P1010130.JPG


☆天晴れる―と書かれた お守り

生身天満宮さんで授かれる『しごとのお守り』の御利益が凄いとの事。

天神さんの多大なご神徳を戴いて「天」の文字のごとく「天まで晴れわたる」
爽快な人生を送れますように願いを込めたお守りだそうです。
天晴れ(あっぱれ)な自分を目指すことを、神様にお誓いするお守りでもあります。

皆様の日々の努力が報われ、無事に就職、夢を実現、資格を取得出世が
叶うよう仕事に関わる心願成就を祈願された人に、そのご利益が現れる
と評判になったそうです。

特に、TV番組【所さんのダーツの旅】でこの地を引き当てた
松坂桃李さんが、生身天満宮さんにお参りしてこの御守りを授かってから、
次々と仕事が舞い込み、一躍有名になったとか。

私メも、2冊の著書の出版をするものの広がりに欠けて悩んでいたところ、
この 天晴れるの御守り を授かり、3冊目出版、長引くコロナ禍の中、
様々な健康雑誌で取り上げて頂ける様になりました。
感謝。感謝。


生身天満宮天晴れる守りP1010175 (2) - コピー.JPG

https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2011-11-06
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2012-04-16
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2013-10-29
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2014-03-31
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2014-08-07
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2017-03-02
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2020-12-28


※患者さんの、、70年?以上前の、小学生時代の思い出に 尋常小学唱歌の、菅公の文部省唱歌というものが有り
天神祭の日? その歌を歌うためだけに 登校していたとか マスク越しに、その歌を聞かせて貰いました …








୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村




既刊 壮快1月号の次号予告にて

壮快1月号表紙.jpg

当院院長考案の方法が 壮快2月(2021年12月16日発売)号に
【脚の長さを揃える】のメソッドの一つとして、
記事となって紹介されております。

壮快2022.2月号予告.jpg



…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)


月刊【壮快】9月号 7/14日発売 (㈱マキノ出版) 
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』主婦の友社 の
『耳鐘の術』を【耳穴ひねり】として、12頁の特集記事

好評で、9月27日発売 マキノ出版ムック に 再録掲載されました!
『耳をもむと病気が治る! 痛みが消える!』 宜しくお願いいたします <(_ _)>


耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック



Amazonで予約受付中です!


[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25









共通テーマ:旅行