SSブログ

冬の高山 [街並み]

整体の学会の15周年で訪れた高山は、翌日朝から雪になりました。
006.JPG

前夜は 高山グリーンホテルで宿泊して 研究会のあと 宴会でした。
会長先生はじめ 関西の先生が多いので、囲炉裏端での宴会を企画して、
「高山らしくていいね」と 好評でした。

005.JPG
朝6時に酔い覚ましに入った露天風呂では
深夜の宴会の酔いが マイナス6度の寒さでぶっ飛びました。

朝食を済ませ まず高山陣屋へ
陣屋前には 宮川朝市ほどの規模ではないですが
朝市も出ていました。
震える位の寒さですが、雪の高山陣屋は風情があり、
その佇まいは風格を感じさせます。

高山は、関ヶ原の戦いで東軍として戦った
金森長近公が 城下町を造り発展させましたが、
元禄年間に 金森頼時の時に出羽上山へ転封となり、
高山藩は廃藩となり飛騨は幕府の直轄領となったのです。
その天領時代に 幕府によって造られた高山陣屋では
御門・お役所・吟味所・御蔵が ほぼ完全な形で残されているのです。

004.JPG
案内の方の解説は とても上手で、なぜ幕府が米の取れない下下の国
を天領にしたのかにはじまり、代官の部屋・幕府役人と家族が通される部屋・
地元役人の部屋では 畳のへり が違う 事や、民事と刑事の事件により、
二つの御白洲を使って取り調べをした など、見どころを教えて頂き 
興味深く見学が出来ました。

とくに、御白洲の取り調べにて 無罪の人まで罪をなすりつけるために
△の角材の尖った上に坐って 吐かされたさまや 縄で縛られて吊るされた
ところも見学し、実際に坐ってみる事も出来ます。
008.JPG
この様に解説付きで見学されると、一層 当時の雰囲気を味わう事ができます。
ただし、雪の日は、吹き曝しなので 寒いです・・・

その後、雪景色の街並みを 大名・お姫様気分で人力車にて観光しました。
東海地方のテレビで、朝の高山の風景として映し出される 中橋 から
スタートしました。
俥夫の方に 各放送局のテレビカメラの位置を解説してしてもらい 
上一之町から三之町の古い街並みへと人力車は進みました。

001.JPG


団子や牛串を片手に、造り酒屋や古い建物で
今も現役で使われている産婦人科・蕎麦屋等の
街並みを 俥夫の方の解説付きで散策。
電線が解らない様に隠している事や、
ファミリーマートの看板も街並みに合わせた渋い色にして 
高山の雰囲気を壊さないようにしている ことなど 
地元ならではの楽しい話を聞きながら 観光が出来ました。

とくに、今では岐阜市内であまり見かけなくなった つらら も
とても新鮮に感じました。
007.JPG

最後は、俥夫の山ちゃん一押しのラーメン屋の豆天狗さんで温まりました。
美味しかった!
003.JPG







にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村






[高山グリーンホテル] ブログ村キーワード
[高山市内] ブログ村キーワード
[高山ラーメン] ブログ村キーワード

[戦国大名] ブログ村キーワード





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。
応援よろしくお願いします 「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」 江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m


共通テーマ:旅行