SSブログ

津名物うなぎ丼 と 結城神社のしだれ梅まつり [天然記念物]

<津>は かつて うなぎの養殖が盛んだった事もあり、鰻専門店が多く、
腹開きの鰻を蒸さずに炭火で地焼きする 関西スタイル。
002.JPG
近鉄津駅出口直ぐ、津駅西口の大観亭支店さんにて、
〝温玉丼〟(まぶし丼+温玉+刻み葱・海苔)1890円を頂きました。
うなぎは、外カリッ中ジューシ―、細かく刻んだ ひつまぶし風の私の好きなタイプ!
丼の底に、しっかりと溜まる位の〝甘鹹いたれ〟が御飯全体にしっかり浸み込んで
いますので、岐阜でよくある 錦糸卵よりも絡め易く、温卵がよく合います。
できれば、箸に加えて木製のスプーンを使用させて頂けると、
混ぜやすく かつ食べやすい のではないかな?と思いました。
お手洗いにまでしっかり 鰻の香ばしい匂いがたちこめていました。

005.JPG
地下道をくぐって、東口の②バス乗り場から 三重交通のバスにて 
結城神社に向かいました。
結城神社は、後醍醐天皇を奉じて 鎌倉幕府討幕に参加し、
南朝方の北畠親房・顕家に従った 
白河結城氏の 結城宗弘を祀る神社です。

014.JPG

015.JPG

津藩主 藤堂高兌により、社殿が造営され、結城神社と呼ばれる様になりました。
境内には、宗弘公の墓碑があり、結城塚とも呼ばれます。

結城神社の―しだれ梅まつり― 
しだれ梅の梅苑は入園・拝観500円で、約300本が咲き誇るはずでしたが・・・
今年は、やはり気温が低めで、2日前頃の暖かさも、
あいにくの寒い雨で、蕾の多くが まだまだ固いままの様です。

しなって垂れる枝に散りばめられた 膨らんだ蕾を観ながら、
満開になると すごく華やかになるであろうと 想像を膨らませつつ、
雨の苑内を巡りました。

022.JPG

019.JPG

021.JPG
結城神社の隣には、津八幡宮があり、
藩祖 藤堂高虎公が 天皇・神々と一緒に祀られております。
高虎公も、また、結城宗弘に影響を受けた 武将と言われています。

010.JPG

013.JPG







にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村






[三重交通] ブログ村キーワード
[戦国大名] ブログ村キーワード 






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。
応援よろしくお願いします 「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」 江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m  


共通テーマ:旅行