SSブログ

伊勢神宮へ まずは伊勢河崎の街並み散策から [街並み]

同業の先生が 早朝一番に〝お伊勢さん〟に お参りされた時の 鳥居の写真を
「待ち受けにすると良いよ」
と 言って、メール送信してくれました。
写真着信以後、急に多くの患者さんと、良い御縁を頂き、有難く思っていました。


お礼の 御参り を急に思い立って 土曜日の午前中の仕事が終わってから、
JRの〝伊勢路フリーきっぷ〟 を使って、伊勢路に向かいました。
松阪から鳥羽間の乗り降り自由に加え、タクシー乗車券6000円分が付くのが
魅力の切符です。

先ず、露天風呂がある大浴場と美味しい伊勢餃子のある店があると言う事に魅かれ
インターネットで予約した ホテル:キャッスルイン伊勢さんにチェックインしました。

近くの伊勢河崎に 古い蔵や町屋が残るレトロな街並みが残っているらしいので、
夕御飯前の散策がてらに 訪れました。

ホテルの近くに 明治45年創業の老舗の佃煮屋さん【酒徳昆布本店】がありました。
店構えは 一目で、老舗の風情が感じられ 魅かれて 暖簾をくぐりました。

026.JPG 

昆布の佃煮や汐昆布を、その種類の多さに目移りしながら、お土産に幾つか購入しました。 

河崎の街並みは、勢田川沿いに約1km位続き、その昔、伊勢参りの人々を
もてなす為の物資が行き交った問屋が立ち並ぶ 商人の街だったそうです。

013.JPG

天保年間創業の乾物問屋 大長商店さん 三階の土蔵を含む6棟の蔵が残っています。

005.JPG

元禄年間創業の魚問屋さんが、山五鰹節店を営んでおり、
江戸後期から明治初期の建物が残り、母屋と内蔵が並び 
通り土間をもつ 河崎問屋街の代表的な商家の佇まいが残っています。


007.JPG

河崎の町屋には、軒(のき)や庇(ひさし)に独特の様式が見られます。
伊勢地方が雨が多く、風が強い風土に適応させる為に工夫がされています。

022.JPG

街のあちこちに、道しるべ が残ります。 
夕方で小雨が降り出した為 人通りも少なく、
古から時間が止まった様な 錯覚が感じられます。

020.JPG

街並み散策を終えてホテルに戻ります。

030.JPG

ホテルは、設備、清潔感、サービス共に◎で、ビジネスホテル料金なのに、
きれいな大浴場でくつろげて 大満足です。

ホテルに併設されている〝居酒屋 鈴丁さん〟で夕食を頂きましたが、
一押しの 伊勢餃子は皮が厚めでパリパリなのに、中はジューシー、
見た目と違ってあっさりで美味しい! 伊勢の溜り醤油のたれ で頂きます。
付け合せの 紅ショウガも、さらに引き立ててくれています。

032.JPG
     餃子一人前450円 もも唐揚げ550円 とホテル内の店としては安い!

伊勢赤鶏の モモの唐揚げと、塩味の手羽先の唐揚げも とても美味しく、
ビールがすすみます。
〆の 伊勢うどんもモチモチの食感で、今まで・・
伊勢うどんは 太くて もたもたして あまり・・・と
思っていたのが、良い意味でイメージが覆されました。

美味しい料理と快適なホテルで充電できて、明日はいよいよ 伊勢神宮参拝です。







にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村






[伊勢旅行] ブログ村キーワード
[お伊勢参り] ブログ村キーワード
[神宮] ブログ村キーワード
[御神体] ブログ村キーワード
[天照大神] ブログ村キーワード
[五十鈴川] ブログ村キーワード
[タクシー] ブログ村キーワード





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。
応援よろしくお願いします 「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」 江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

nice!(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

nice!の受付は締め切りました