SSブログ

戸隠神社 奥社 [パワースポット]

前回、美しい花が満開であった春5月のG.Wは戸隠神社中社への参拝でした。
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2012-05-06
今回のお盆休みは、ツアーバスにて戸隠神社奥社へ詣でます。
車中から眺める道中、緑いっぱいと夏景色に移り変わり、
遠目にもわかる、木々には青い果実・一部赤味をおびた果物がたわわで重そう、
もう少しして熟したら美味しさが一層増す事でしょう。

戸隠宝光社前から 中社の横をかすめて 奥社の入り口へとバスは進みます。
道路脇に雪が残っていた春と違って、歩道には参拝の人で溢れています。

戸隠神社は遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になった
と言われる戸隠山の麓に、
奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社が点在し、
「天の岩戸開き」に功績のあった神々がお祀りされています。

中社の神様が、岩戸の外で祭りを開いて 
天照大神の気を惹く事を発案した 天八意思兼命で、外の賑わいが気になり 
外を覗いた途端に 岩戸を開いて 岩戸を下界に投げた
力自慢の 天手力雄命を祀るのが、戸隠奥社です。

002.JPG

075.JPG

奥社の一の鳥居をくぐり、参道を歩いて進みます。
傍らには、下馬 の標識も見られます。

074.JPG

072.JPG

杉木立を進むと 萱葺きの屋根、翠の中に
朱色が映える 隋神門が見えてきます。
070.JPG 
隋神門を結界として ここから先は 神域に入ってきます。

022.JPG

隋神門を越えた辺りの杉並木は 
想像以上に素晴らしく、息を呑むほどの絶景で、
戸隠山から降りてくる 穏やかな「パワー」を感じられる スポットです。

019.JPG

026.JPG

参道脇の杉の幹には、祠が祀られていたり しめ縄が張られており、
御神木として崇められているのがわかります。

032.JPG

057.JPG

杉並木の杉の表面の杉皮が真直ぐなものや トルネードしているものなど
個性があって面白いです。

031.JPG

参道の傍らに 奥社摂社 飯綱社が見えてきます。
062.JPG
少し参道から入るだけで 少し気が変わった感じがします。
060.JPG
参拝の方は 足早に通り過ぎられていきますが、
ここもパワーが強く感じられるスポットです。

061.JPG
最初のうちは、木立の中涼しく快適に足が運べますが、最後の方は上り坂が続き、
心臓破りの石段へと続きます。
この辺りになると、汗だくで 無言になり シャッターを押す余裕もなくなります。
ようやく 奥社の本殿が見えてきました。
石段の下まで参拝者の列が続き、まるで初詣の時の様な賑わいです。
044.JPG
奥社の本殿に参拝。
051.JPG
奥社の隣には、九頭竜社が建っている。
5社のうちでもっとも古く、地主神として祀られていた九頭竜大神が祭神。

056.JPG

054.JPG

鶯の声を聞きながらも、迫ってきたバスの集合時間の為、
足早に帰路を急ぎます。
参拝に並ぶ時間も考えると、ツアーで設定された1時間30分では、
駆け足で参拝してギリギリと言う感じでしたが、人ごみの中でも、
参道の杉並木や参道から脇に逸れた
飯綱社では、良い気 に包まれた感じがしました。






にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村






[運気アップ] ブログ村キーワード






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。
応援よろしくお願いします 「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」 江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

nice!(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

nice!の受付は締め切りました