SSブログ

信長ゆかりのパワースポットと火祭りの社-二つの手力雄神社- [パワースポット]

私の住む岐阜市と お隣の各務原市に
手力雄(てぢからお)神社があります。
2km位の距離に、同じ神様を祀る 二つの同名の神社があるのは
不思議な感じです。

ハンドパワーが増しそうな名前で、整体師の私にとっては 
御縁を頂きたい名前の神社です。
因みに、「ハンドパワー」という流行語を生みだした、
Mr.マリックさんは、岐阜県の御出身です。

御祭神は、天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)通称てぢから様です。

天照大神が、天岩戸に御隠れになった時に、
天宇受賣命(あまのうずめのみこと)が舞ったのが気になり、
岩戸を少し開けて覗いた隙に、岩戸をこじ開けられて導き出された神様です。


[ぴかぴか(新しい)]各務原市那加手力町の手力雄神社は、織田信長ゆかりの神社として知られます。

049.JPG

040.JPG

なんじゃもんじゃの木 が出迎えてくれました。

043.JPG


織田信長が天下統一への足掛りとして岐阜に攻め入った際、 
那加にある少林寺・法円寺などを焼き払い 手力雄神社にも火を放とうとした時に
目がくらみ手足の力を失い落馬しました。
その神力を畏れた 信長が、罪を詫びて戦勝祈願したと云われます。

065.JPG

これ以後、信長は厚く手力雄神社を敬う様になったと云われます。

稲葉山城を攻め落とした信長は、しばしば手力雄神社に立ち寄り、
武運長久を願うと共に、各務野原近里千三百町歩を社領に付し、
宝物等を寄進しました。

神社には、永禄10年に、信長が手力寺(現 手力雄神社)に与えた禁制、
信長寄進と伝わる 弓矢、六角平面の神輿などが保管されています。


又、信長は、境内に一つの的場をつくって
弓術を試みた際に、弓をこの桜に懸けておいたと云われます。
境内には、弓懸桜と的場桜があります。
弓懸桜は、現在の木は二代目だそうです。

弓懸桜

052.JPG 

的場桜

036.JPG

手力雄神社の本殿は、一間社流造、檜皮葺の屋根、正面に千鳥破風、
庇前面に唐破風をつけています。
本殿の海老虹梁に巻きつく雌雄の龍の彫刻や二十四孝の彫り物が施されており、
横にある入口をくぐって見せて頂く事が出来ます。

066.JPG

072.JPG

074.JPG

裏手に回ると、社殿の西側と東側に 一基ずつ、横穴式の古墳があります。
6~7世紀に造られた円墳で、横穴式の石室を見る事が出来ます。

DSC_0049.JPG

077.JPG

その他、境内には 天然記念物の 紅さざれ石 もあります。

064.JPG

境内社の稲荷神社です。朱い鳥居が続きます。

087.JPG


手力守という お守りを 整体の仲間に買いました。

DSC_0051.JPG



[ぴかぴか(新しい)]岐阜市(長森)蔵前の手力雄神社は、手力の火祭りで有名です。

神社の建物は、-関ヶ原の戦い-にて、織田家は西軍に付いた為、
東軍の攻略により朱い鳥居と社額以外は焼失しましたが、
御神体は、神主が背負って逃げた為 難を逃れたらしいです。

005.JPG

015.JPG

手力の火祭りは、その始まりは不詳ですが、明和年間に中断したものの 
文化年間に再開され、今に至っているそうです。

火祭りの流れとしましては、
まず ロケット花火にて御幣行灯に火が入り、神輿が奉納されます。
 
瀧花火に点火がされ、約20mの高さより滝の様な火の粉を受けて、
半鐘を鳴らしながら裸男が乱舞し、
神輿に仕込まれた花火が火を噴き、火柱が上がります。

さらに、男衆が抱えた手筒花火が火を噴き、立火棚は火の壁となると言う 
凄まじいお祭りです。
手力の火祭 は 県重要無形文化財です。
『ナニコレ珍百景』という TV番組 でも、取り上げられた事があります。


018.JPG

火祭りの為の場所

022.JPG

[イベント]岐阜市のイベントで、長良川畔にて8月に行われた時の様子です
火祭りは、4月の第二土曜日に神社で奉納される他、8月の日曜日に長良川畔でも行われています。
離れた場所から見ていたつもりでしたが、風向きの加減か、帰りみち明るい場所で気付いた時
着ていたTシャツや顔に 豪快な火の粉の煤の跡が 幾つか付いていました。

DSC01079.JPG

DSC01097.JPG


二つの手力雄神社は、とくに深い繋がりはないそうですが、それぞれの歴史と 
個性あるパワーを持った神社と云えます。



私の家から、両神社へ向かう際、名鉄田神駅の近くにあります
【さかい珈琲 本店】さん

最近、この様な感じの【〇〇珈琲】という名前のお店が人気があるらしくて
手力雄神社に向かう道でも多く見られ、見渡せば同じ様な店が
5、6軒という感じです。
名古屋の喫茶文化が 岐阜市でも浸透しています。

その中でも、この店は、ランチが充実しています。

016.JPG

ランチの、ルクルーゼのお鍋を使った煮込み料理に、ライスかパンを選択

若鶏のトマトクリーム仕立て980円 おすすめとの表記

006.JPG

骨付き若鶏のコンフィ 欧風カレー仕立て 1080円

008.JPG

デミグラス ハンバーグ シチュー仕立て 980円

013.JPG

セットの ドリンク は ホットコーヒーにしました

014.JPG

これからの季節は、我が家の家庭料理ではあまり出されない、熱々の鍋料理。

来たるべく、夏バテ解消時には、ここへ伺い食べるのがいいかもしれません。
いろんな種類の野菜がゴロゴロと入っていて、ヘルシーさも満点です。 

コンフィは某サスペンスドラマのトリックとして使われていたのを見た事が
あったので、名前は知っていましたが、食べるのは はじめてでした。
低温の油でゆっくり揚げながら煮込んであるだけあって、鶏肉はとても
柔らかく、カレー味のせいか 慣れ親しんだ料理の様に感じ美味しかったです。







にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村





[運気アップ] ブログ村キーワード






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。
応援よろしくお願いします 「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」 江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

nice!(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

nice!の受付は締め切りました