SSブログ

関ケ原合戦祭り2016―真田丸の石田三成見参 [戦国]

過ぎし10/16(日)、関ケ原合戦祭り2016 に出かけました
066-078.JPG
これまで通り、JRにて岐阜駅から関ケ原駅へ直行の当初の予定を
060.JPG
直前で、[カッコーツアー]さんの バスツアー
バスに乗って戦国時代にタイムトラベル!
〈関ケ原合戦祭りと養老鉄道/関ケ原・養老活性化促進事業〉 プロジェクト?


■関ケ原合戦祭りと養老鉄道西美濃自慢のお土産食べ比べ [日帰り]
  出発日:10/16(日) 名古屋出発
モニターツアー特別料金:大小共通料金おひとり様3,000円
・山本耕史さんのトークショー「笹尾山で三成を語る」
・全軍武者行列・鉄砲隊演武・東西武将グルメバトル
ツアーパンフレット053-412.JPG
関ケ原合戦弁当、関ケ原民俗資料館入場券、西美濃自慢のお土産3品食べ比べ
大垣-湯の城-温泉入浴付き。さらに、三成様のハンドタオルに瓢箪も(^^♪
ツアープレゼント417.JPGツアープレゼント401.JPG
養老鉄道に乗って、のんびりとローカル線旅も楽しめますよ 
大盤振る舞い!の企画。 モニター参加なんて初めて~♪ヽ(^o^)丿

名古屋出発なので、何故!? 一旦 運賃使って逆走・・(-_-;)
とは試案したものの、十分お得でしょ? って事で賭け・・

(^_^.) しかぁしぃ~、順調に運行していたツアーバスは、関ヶ原インターの
大渋滞にて、さながら、信州上田合戦の徳川秀忠公の心境?に・・
バスを乗り捨て、徒歩にて現地に向かうも、予定の戦法総崩れ・・ハァ~・・

それでも、御当地バス等を見かければテンション[右斜め上]
064-067.JPG
あぁ~楽しみにしていた、山本耕史さんのトークショーに 遅参(p_-)

めげずに、シャトルバス3台目待ちにして笹尾山に登頂して一汗(*´з`)
082.JPG

100-104.JPG

111.JPG

乗り捨ててきたバスの駐車確認=ツアーの目玉の1つレストラン伊吹さんの
名物《関ケ原合戦弁当》を バスガイドさんより調達。

レストランいぶき141.JPG

一旦退却後は、暫し毛利秀元が如く 〓 ∥ )^o^( 〓 「弁当つうこうちょるでよ」time
おっ♪ 美味しい~ これだけでも参加して良かったよぉ~ん 

合戦弁当は、すし飯の上に関ヶ原の戦いが再現。歴史ファン必ず食うべし!
西軍に見立てた左側は島津義弘ゆかりの桜島鶏のしょうゆ味の「鶏そぼろ」
東軍に見立てた右側は、徳川家康の故郷三河八丁みそ味の「牛そぼろ」

真ん中の「分け目」は、垂井町の卵を使った錦糸卵。
寿司めしは、石田三成の故郷・滋賀県産のお米を関ヶ原の井戸水を使って焚き、
関ヶ原の酢を使用してしあげたもの。

そしてメインの「牛肉の赤ワイン煮」は、飛騨牛のスネ肉を赤ワインで
8時間も煮込んだという贅沢な品で、これがまた美味い!

レストランいぶき157.JPG

関が原インター近くのレストラン伊吹さんで、食べたり持ち帰る事ができるそうです。


レストランいぶき057.JPG


さて、お祭りに戻り、

真田丸のパネル展示コーナー
1-188.JPG

関ヶ原民族資料館もツアーバッヂを提示しフリーパス入館
202.JPG

丁度、今回の配役は私的にかなり理想的な三成さまと感じて毎週見ている
山本耕史さん扮する石田三成公馬上を筆頭に、岐阜県知事さんも徳川家康公
などの、関ケ原全軍武者行列 が目前に・・でも・・
212 - コピー.JPG
220.JPG
僅かにしか拝めませんでした((+_+))

140.JPG

スポットライトを浴びる事ばかりに目が行きがちですが・・
マニアックな隙間目線で見ていて、自然豊かな地のこの時期のトンボさん達
兜の前立ての如く、御婦人の帽子の前面にしがみついたままでいたり
弁当timeの、固定の姿勢でいる男性の膝に停まっていたり等 人懐っこい!?
なかなか面白く趣がある光景も・・画像に残せなかったのが残念でしたぁ~


もう ちょっと 関が原での4時間の使い方 考えた方がよかったなぁ~と
後ろ髪を引かれる思いでしたが
バスの出発時間と駐車場の距離を考慮して、再度の山本耕史さんの登場会場待ち、
盛り上がる会場を中央突破し、早めに退却。

ツアーの次の工程、養老の滝へと向います。

次回 養老編に続く・・









にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村





◎私の初めての著書が出ました。江戸時代の按摩術の秘技より編み出した
自分でコリや痛みを解消する特効法が満載です!

ぜひ、応援してください<(_ _)>




下の本のタイトルをクリックして頂くと、アマゾンページに飛べます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







共通テーマ:旅行