SSブログ

徹明界隈の神社めぐり と 目の前で揚げられる天ぷらと本格蕎麦の店-くら富さん [地域情報]

私の母校である、徹明小学校は今年4月に、木之本小学校の校舎を使って
統合新設校される事になり、まだ校舎もプールも見栄え良いのに残念です。

ただ、明治5年に、上加納村民が瑞龍寺に寺子屋を開くことを依頼し、
管長が「徹明塾」と命名したのが始まりだそうで、地名ではなかったのです。
翌年、上加納村4番地に「徹明舎」を開業し、のちに、「徹明義校」と改称した
という由来があるそうです。
087.JPG

岐阜市の発足後 徹明尋常小学校となり、いくつか場所を変えたのち、
大正8年に現在の金岡町に移転したようです。
木之本国民学校も、徹明から分離したそうです。

そんな歴史から、伝統ある徹明の名を残そうとする動きがあり

木之本小学校の校舎を使うも、木之元の名が消えても徹明の名だけ残る
という複雑な経緯で、統合後の校名は、「徹明さくら小」だそうです。
DSC_1005.JPG

徹明さくら小
DSC_1006.JPG


徹明小学校の桜
岐阜徹明小DSC_0012.JPG

さて、由緒ある 徹明校下には 
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2012-09-30

現在、金ぴかの鳥居となってます 金神社 は シドニーオリンピックの前に
マラソンの高橋尚子選手が祈願し金メダルを獲得され、話題となりました。
昨年2016年は、テニスの錦織圭選手の名の書かれた必勝祈願の柄杓が手水舎に有り、
目を惹かれながら、参拝前に清めております。
026 - コピー.JPG
6-PB150002.JPG

その近くに、八幡町にあり、2000年シドニーオリンピック女子ソフトボール
銀メダリストで内野手の安藤美佐子選手の御実家のある町内です。

うっかり通り過ぎそうになってしまいそうな、こじんまりとした
佇まいの八幡神社さんが祀られています。

003.JPG
005.JPG

今日は、通過せず 参拝をする事ができました・・

散策していましたら、ほど近い金町通り 目にしたちょっと粋なお店


そばくら富さん は 閉店した元 かに本家さん のビルの1階
012.JPG

032.JPG

元の広いスペースを、壁で囲われた穴倉の中のような造りで、隠れ家風。
辿り着いて扉を開けるまで ちょっとドギマギ

029.JPG

調理場を囲む形式の カウンター8席のみです。

メニューを、 見ているだけで ときめきます
015.JPG

014.JPG



天ぷらざる蕎麦セット をオーダー

天ぷら 野菜5種類が次々と目の前で揚げられる 高級感のあるスタイル!
一品ずつ先ずは 供される熱々の揚げたてを お塩で頂きます。


021.JPG

ごぼうの天ぷらは、ここら辺では珍しいではないですかね?

022.JPG

本日の一品は、牡蠣との事ですが、苦手と申告し 鱚 にして貰えました

024.JPG

天ぷらのラスト 海老 だけは 天蕎麦でいただける様に お蕎麦が先となりました
028.JPG

黒目の細切りので喉ごしが良く、天ぷらの塩で食しても美味しい!
025.JPG

よくばりの私は、美味しいこのお蕎麦をもっと味わいたかったなぁ~
近々、また行きたくなりました。

035.JPG

小学校は廃校になるけど、少しずつ活気を取り戻しつつある徹明校下です。










にほんブログ村





にほんブログ村





にほんブログ村





◎私の初めての著書が出ました。江戸時代の按摩術の秘技より編み出した
自分でコリや痛みを解消する特効法が満載です!

ぜひ、応援してください<(_ _)>




下の本のタイトルをクリックして頂くと、アマゾンページに飛べます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆
大変、お世話をして頂けた お方に 御礼に この方の好物であるとの
お蕎麦を御馳走させて頂こうと、お誘い致しました。

夜は、14時頃迄に、電話で予約をしておかないと、ネタ切れやお蕎麦が終わった
時点で、時間前でも営業を終えられている事もあるそうです。

セットにせず、人数分揃えられない分、別の蕎麦で 楽しみます。

てんぷら盛合せは、ピンクの桜のも塩で春の彩り。
前回の サツマイモの代わりに、先取り旬、愛知産のふきのとう 粋です。
DSC_0332.JPG
先回のセットより、旬の 牡蠣 鱚 は 2匹ずつ
DSC_0333.JPG

熱盛そば(溶き卵+ねぎ+熱いつけ汁は濃いめなのでお好みの量を) 
DSC_0340.JPG

粗びきざる(在来種)
DSC_0338.JPG

余りにも、ネーミングが気になり過ぎて、お腹にもまだまだ余裕があり
シェアして頂く事にしたのは、ルッコラぶっかけそば
DSC_0345.JPG
ルッコラぶっかけ は 無農薬のルッコラで、辛味と胡麻風味を
辛味大根の代わりとして演出、自動削り器で厚めの削り立ての、
枕崎産 本枯れ節も 香りと奥深い旨味が堪りません
夏場には、特に 人気だそうです。

大切な、お方により、テレビで見た様なスタイルで、揚げたての色々な天ぷらを 
熱々で食べたのが初めてだったのと、好物の蕎麦の美味しさに、とても喜んで
頂けましたので、お誘いした甲斐があって、私も嬉しかったです。



共通テーマ:地域