SSブログ

犬山先聖寺 ― 見所いっぱい [パワースポット]

新型コロナが一時収束した[?] 昨年末に、県跨ぎ?
2年ぶり? 県境越えで訪れた 犬山城下町。

いつもは、電車を犬山か犬山遊園で降りて城下町やお城に向かうのですが、
少し、趣向を変えて犬山口駅から向かってみました。

この辺りは、犬山城下町の堀の外の街にあたる らしいです。

1犬山外町解説PB130003.JPG

外町のからくり車山蔵 「梅梢戯」
先聖寺入口.jpg
見応えのあるお寺さんを見つけました[ぴかぴか(新しい)]
先聖寺さん。黄檗宗のお寺さんです。

8犬山の唐寺先聖寺沿革PB130005.JPG

キレイに手入れされた植木の間を通って進むと
黄檗宗独特の、鮮やかな中国風の本堂のお目見えです。
犬山の唐寺先聖寺沿革PB130008.JPG

この本堂の外観は勿論、石柱と階段の龍の彫刻に目を奪われます!

犬山の唐寺先聖寺沿革PB130009.JPG 犬山の唐寺先聖寺沿革PB130010.JPG

見落としがちですが、こんなところに「桃」が!
桃は厄除け。
そして、犬山と言えば桃。

犬山の唐寺先聖寺沿革PB130033.JPG

魚板―黄檗宗の総本山、万福寺で見ましたね! 犬山の唐寺先聖寺沿革PB130012.JPG 犬山の唐寺先聖寺沿革PB130013.JPG

本堂内で目を引くのは、竜の天井絵 犬山の唐寺先聖寺沿革PB130015.JPG

もう一つ、目に飛び込んでくるのは、
手前におわす パワースポット
黄金の布袋様。

さわり布袋といわれ、この布袋さまに触れると幸運がもたらされるとか。
の立て札には「金運、財産保全、さわると幸運がひらきます」とあり。
布袋さまのお腹と左腕を、入念に擦っておきました(笑)

そして一番奥には、御本尊の聖観世音様 
御利益は、解難、健康、安全。
手を合わせます。

犬山の唐寺先聖寺沿革PB130018.JPG

ところで、入口にあった車山庫の外町天満宮は何処に?
と思いきや、境内の最奥の右手側におわしました。
お稲荷さんや竜神さんはよくお寺に祀られていますが、
天神様は珍しいですね。

犬山の唐寺先聖寺沿革天満宮PB130021.JPG

犬山の唐寺先聖寺沿革天満宮PB130027.JPG

参拝時にいらした住職様が、「天井画の写真撮られましたか?」 「柱の彫刻いいでしょう!」と、笑顔で声をかけて頂けました。 写真撮影は禁止の寺社が多い中、とても有難い話ですね。 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2018-11-30 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2011-06-05

?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ^m^

https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000








にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村


壮快4月号(2020/02/16発売) 耳穴ひねり が 再登場 宜しくお願いします


告知  壮快3月号の表紙

壮快3月表紙予告P1150001.JPG

壮快3月号巻末の予告。

  既刊 壮快2021年9月号。耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック) 壮快3月予告P1150001.JPG

壮快2022年2月号【足の長さを揃えるセルフケア】
壮快2022年2月号

壮快2022年2月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/12/16
  • メディア: 雑誌



…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊 月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社) 隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)

月刊【壮快】9月号 7/14日発売 (㈱マキノ出版)  拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』主婦の友社 の 『耳鐘の術』を【耳穴ひねり】として、12頁の特集記事

好評で、9月27日発売 マキノ出版ムック に 再録掲載されました! 『耳をもむと病気が治る! 痛みが消える!』 宜しくお願いいたします <(_ _)>

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック


Amazonで予約受付中です!

[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html

壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌

ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。

ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌



ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌


当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています 拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 
『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など

―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の

特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、

-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG




『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊  kaminuma.jpg



月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。

拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]

自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]

筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG


岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG

2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ
[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 
https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15
https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25



共通テーマ:旅行

オミクロン株 市中感染増加につき 岐阜市内にての初詣! [地域情報]

県跨ぎどころか、市内からも出ない、自粛生活を送っていましたが
秋から年末にかけて、コロナ感染が一時収束しておりましたので、
公共交通機関を使って、市街、県外の寺社、パワースポットに出かけました。

年末年始の寒さに加え、お隣 愛知県をはじめ、各地で オミクロン株
市中感染増加の報道の中、昨年に続き、岐阜市内の幾つかの 寺社に
初詣に訪れました。

昨年、コロナと大雪で元旦に身動き取れず、郵便局の帰りに立ち寄った
縣神社さん。
大願成就の看板に惹かれたが、今年は、念願の健康雑誌から
複数のオファーを頂き、『壮快』『からだにいいこと』に記事掲載されました。

今年も寒く、手水の水が凍っていました。

縣神社
縣神社.jpg

縣神社3jpg.jpg

縣神社2.jpg


自宅から一番近く、幼い頃から隣の公園で遊んでいた親しみある神社さん。

北野神社
北野神社 正月.jpg

梅の花の蕾が赤く色付き、春がそう遠くない事を教えてくれる。
北野神社 梅のつぼみ.jpg


溝旗神社さんは、疫病退散の御利益のある 素戔嗚尊をお祭りしている。
コロナ収束祈願には、外せないですね。

溝旗神社
溝旗神社.jpg

華やかな赤い実見つけた! ―溝旗公園
溝畑公園 サンザシ.MP.jpg

偶然訪れた時、初午のお祭りをしていた御縁を頂きました。

天王坊稲荷
P1020055.JPG


橿森神社 駒爪岩  https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2021-10-12 
駒爪岩.jpg


伊奈波神社  https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2021-07-07

毎月朔日参り(月初め)させて頂いている神社さん。
岐阜市内で、一番参拝者が多いが、昨年同様やや少なめ。

伊奈波神社1.jpg


伊奈波神社3.MP.jpg

伊奈波 福徳黒龍大神

伊奈波神社さんが、岐阜公園の丸山から移される前からこの地にあったと謂われる
県内屈指のパワースポット。

黒龍大神3.jpg


伊奈波善光寺
織田信長が、善行寺如来さまを甲斐の善行寺から岐阜に移したと謂われる。

いなば善光寺.jpg

今年参拝した中で、唯一、本物の鏡餅のお供えが目を引いた。

学生の頃から、何となく惹かれてお参りしていた my稲荷さん。

末光稲荷
末光稲荷 正月.jpg


稲荷神社

稲荷神社.jpg



金神社    https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2021-09-05
金の御朱印で一躍有名になった 金神社さん。

金神社 正月.jpg

金神社 正月2.jpg



岐阜護国神社   https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2021-10-08

私の伯父が北マリアナで戦死しており、時々お参りさせて頂いています。
お参りすると、何故か良い事があるのですよ。

護国神社 正月3.jpg

近くの神社さんも、お参りする度に新たな発見があり、
お力を頂ける気がします。




୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村




『壮快』2022年2月号にて、
【足の長さを揃えるセルフケア】の一つとして
初公開されています! 


2022年2月号表紙PC130001.JPG



壮快2022年2月号

壮快2022年2月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/12/16
  • メディア: 雑誌




12月21日 中日新聞 朝刊 1面 書籍広告欄掲載

中日新聞21日PC210004.JPG


私の治療家人生35年の集大成ともいえるメソッドです。
ぜひ、行ってみてくださいね。



…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)


月刊【壮快】9月号 7/14日発売 (㈱マキノ出版) 
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』主婦の友社 の
『耳鐘の術』を【耳穴ひねり】として、12頁の特集記事

好評で、9月27日発売 マキノ出版ムック に 再録掲載されました!
『耳をもむと病気が治る! 痛みが消える!』 宜しくお願いいたします <(_ _)>


耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック



Amazonで予約受付中です!


[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25









共通テーマ:地域

天晴れる守りで人生が開ける — 生身天満宮 [パワースポット]

2年前、コロナ感染拡大目前の、初詣&グルメバスツアーで行った 
京都府南丹市の生身天満宮さん。
菅原道真公が生きておられる時に祀られた 唯一の天神さんです。

生身天満宮大鳥居P1010016.JPG

生身天満宮拝殿神楽殿P1010151 - コピー.JPG

生身天満宮は菅原道真公が、大宰府左遷を命ぜられた延喜元年(901年)に、
武部源蔵が菅原道真公の木像を刻み、生祠(いきほこら)を建てて
お祀りしたことに始まります。


生身天満宮のある園部の地は、菅原氏代々の領地でありました、
小麦山に菅原道真公の邸宅があり、この地の代官である武部源蔵は、
菅原道真公をお迎えする立場として交流がありました。

延喜元年(901年)2月、菅原道真公は、藤原時平の讒言により、
筑前大宰府へ左遷を命ぜられます。
これを聞いた武部源蔵は、都の東寺まで左遷途上の
菅原道真公と東寺にて対面を果たし、悲痛なお別れをされました。

この時、菅原道真公より形見として、松風の御硯に添えて御歌を賜り、
密かに、八男 慶能君の養育の内命を受けました。

命を託された武部源蔵は、慶能君を連れて園部へ戻り、
慶能君を匿い育てながら、ひたすらに菅原道真公の無事の帰りを
待ち侘びることとなります。

菅原道真公への敬慕の情が募り、また 慶能君を慰めするため、
武部源蔵自ら菅原道真公の御木像を刻み、小麦山邸内にひそかに祠を建てて
生祠(いきほこら)と称し、御木像をお祀りして、菅原道真公と仰ぎました。


しかしその甲斐なく2年の後、延喜三年(903年)2月25日無念にも菅原道真公は
大宰府で亡くなられました。

菅原道真公の没後、都では、次々と凶変が相次ぎ治まる気配が全くありません。
菅原道真公の祟りと恐れた人々は、何とかお鎮めしようと天暦元年(947年)
京都北野に菅原道真公の尊霊をお祀りし、北野天満宮としました。

諸国にも、菅原道真公と由緒ある場所に社を創立し祭祀崇敬すべき旨の勅諚が
発せられ、天満宮、天神さんが 数多く建立されました。


その際、この生祠を霊廟と改め、後の天暦九年(956年)に霊廟を
神社と改めて以来、千年の時を越えて現在に至ります。

生身天満宮拝殿P1010152.JPG
生身天満宮拝殿P1010152-DSC_0830.JPG

この様に、全国で唯一、菅原道真公が存命時に生祠として祭祀した事から、
生身(いきみ)天満宮と称し、これが日本最古の天満宮と謂われる所以です。
生身天満宮大鳥居P1010112.JPG


その後徳川の世ととなった、元和五年(1619年)
小出吉親公が但馬の出石より園部に移された折、
小麦山に築城することとなりました。
そのため、小麦山に祀られていた生身天満宮は、承応二年(1653年)、
現在地の天神山に遷座されました。
見下ろすことなく日々仰ぎ尊崇するためであったと考えられています。

生身天満宮参道P1010121 - コピー.JPG


生身天満宮は、数多くの杉の古木や梅の木に囲まれた静かな佇まいの中、
奉斎の始祖武部源蔵の忠誠の魂と共に、学問の神として、その神威
悠久に伝えています。

生身天満宮脇参道式部源蔵社2-DSC_0850 - コピー.JPG


生身天満宮の本殿横に「使いの牛」がたたずんでいます。
「使いの牛」とは、「神使(=神様の使者)の牛」という意味。
ご祭神菅原道真公のお使いです。古くから、傷や病気の箇所をさすると
回復するとの言い伝えがあります。



菅原道真公は、牛と様々縁があったと伝わります。
その生年が承和一二年(846年)6月25日で乙丑の年であった。

大宰府へ下られる際、牛に乗られていた。菅原道真公が牛を愛育されていた。
また 薨去されたのも延喜三年(903年)2月25日の丑の日だった。
菅原道真公の御遺骸を載せた車を引く牛が、座り込んで動かなくなった等。
確かに、[使いの牛]は、ほとんど臥牛と呼ばれる座った姿勢をしています。



生身天満宮拝殿前使いの牛P1010150 - コピー.JPG


その他にも、境内社がありました。

稲荷神社
生身天満宮稲荷神社P1010136.JPG

厳島神社
生身天満宮厳島神社P1010130.JPG


☆天晴れる―と書かれた お守り

生身天満宮さんで授かれる『しごとのお守り』の御利益が凄いとの事。

天神さんの多大なご神徳を戴いて「天」の文字のごとく「天まで晴れわたる」
爽快な人生を送れますように願いを込めたお守りだそうです。
天晴れ(あっぱれ)な自分を目指すことを、神様にお誓いするお守りでもあります。

皆様の日々の努力が報われ、無事に就職、夢を実現、資格を取得出世が
叶うよう仕事に関わる心願成就を祈願された人に、そのご利益が現れる
と評判になったそうです。

特に、TV番組【所さんのダーツの旅】でこの地を引き当てた
松坂桃李さんが、生身天満宮さんにお参りしてこの御守りを授かってから、
次々と仕事が舞い込み、一躍有名になったとか。

私メも、2冊の著書の出版をするものの広がりに欠けて悩んでいたところ、
この 天晴れるの御守り を授かり、3冊目出版、長引くコロナ禍の中、
様々な健康雑誌で取り上げて頂ける様になりました。
感謝。感謝。


生身天満宮天晴れる守りP1010175 (2) - コピー.JPG

https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2011-11-06
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2012-04-16
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2013-10-29
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2014-03-31
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2014-08-07
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2017-03-02
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2020-12-28


※患者さんの、、70年?以上前の、小学生時代の思い出に 尋常小学唱歌の、菅公の文部省唱歌というものが有り
天神祭の日? その歌を歌うためだけに 登校していたとか マスク越しに、その歌を聞かせて貰いました …








୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村




既刊 壮快1月号の次号予告にて

壮快1月号表紙.jpg

当院院長考案の方法が 壮快2月(2021年12月16日発売)号に
【脚の長さを揃える】のメソッドの一つとして、
記事となって紹介されております。

壮快2022.2月号予告.jpg



…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)


月刊【壮快】9月号 7/14日発売 (㈱マキノ出版) 
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』主婦の友社 の
『耳鐘の術』を【耳穴ひねり】として、12頁の特集記事

好評で、9月27日発売 マキノ出版ムック に 再録掲載されました!
『耳をもむと病気が治る! 痛みが消える!』 宜しくお願いいたします <(_ _)>


耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック



Amazonで予約受付中です!


[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25









共通テーマ:旅行

橿森神社―駒爪岩の注連縄替え [地域情報]

岐阜三社巡りで有名な橿森神社さま
境内に、パワースポットと言われる駒爪岩が祀られています。
橿森神社PB010117.JPG

橿森神社P1170111.JPG

橿森P9010043.JPG

駒爪岩とは、
「神が天馬にまたがり降臨した折、休息した時、天馬が残したという爪痕が残る岩」
という伝説が残る磐座

橿森駒爪神社P3010102.JPG

橿森神社 駒爪岩さんの注連縄張替に偶然遭遇致しました。
上加納山のふもとの、崖のようなところで、こんな風に、御高齢の関係者の方々の
人力でやっておられたのですね

顔なじみ?  で 笑顔で気さくにお声をかけて下さる 神官さん は
別人の真剣な表情のままで、注連縄の角度やたわみの陣頭指揮でした。


橿森駒爪岩注連縄張替PXL_20211003_010052002.jpg

橿森駒爪岩注連縄張替PA030072.JPG

橿森駒爪岩注連縄張替PXL_20211003_010507654.jpg

お互いに声をかけながら、大きな岩の周りに、注連縄が張られていきます。

橿森駒爪岩注連縄張替PXL_20211003_010519586.jpg

橿森駒爪岩注連縄張替PXL_20211003_010647839.MP.jpg

丁度、境内社の神明社さんから駒爪岩を仰ぎ見る形になります。

橿森駒爪神社P3010101.JPG

その、神明社さんの注連縄の留めの金紙が、神々しい輝きを放っていました。

橿森駒爪PXL_20210530_061452287.jpg

橿森駒爪P5300034.JPG







୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村






…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)


月刊【壮快】9月号 7/14日発売 (㈱マキノ出版) 
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』主婦の友社 の
『耳鐘の術』を【耳穴ひねり】として、12頁の特集記事

好評で、9月27日発売 マキノ出版ムック に 再録掲載されました!
『耳をもむと病気が治る! 痛みが消える!』 宜しくお願いいたします <(_ _)>


耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック



Amazonで予約受付中です!


[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25






共通テーマ:地域

岐阜護國神社さん散策 [地域情報]

岐阜の 護國神社 さん。
伯父が北マリアナ沖で戦死、と遅々知った以後、度々お参り
させて頂いております。

護国神社鳥居PA030013.JPG

元々は、戦役事変に身を国家に捧げられた英霊を祀る為、昭和10年の
護國神社制度の制定を契機に昭和14年に創立を出願。
昭和14年から建設が始まり、昭和15年11月に社殿が竣工。
岐阜護國神社が創建となったのです。

この写真は、建てられて間もない御本殿?の様です。
昭和17年P9210002.JPG

見慣れた前側の拝殿(外拝殿)は、終戦50周年記念事業として、平成7年に
竣工されたもの。この頃は、当然ありませんね。

護国神社 拝殿.jpg

護国神社DSC_0689.JPG

この写真は、建てられて間もない護国神社さんに、町内会でお参りした時の
団体参拝記念の集合写真らしいです。実家の仏壇から出てきたものです。
写真の裏に、「昭和十七年度秋 町内」と書かれています。

昭和17年P9210003.JPG

境内には、役目を終えた鳥居の扁額がお祀りしてあります。
何時頃まで飾られていたものなのでしょうか?

護国神社旧扁額.jpg

近年、平和を打ち立てる神様、家内安全の神様、災難除けの神様として、
戦没者や遺族以外のお参りも多くなり、岐阜公園から足を伸ばして、
散策に訪れる方も多くなっています。

護国神社鳥居P7250030.JPG

長い参道を人力車に乗って本殿に向かい、結婚式を挙げられるので、
この雰囲気が若いカップルにも人気となりましたそうです。

護国神社 挙式.jpg

護国神社 巫女さん.jpg

境内の向かって右奥は、北マリアナ方面で亡くなった方がお祀りされています。

鎮霊社は、御祭神以外の戦争災禍の犠牲者(内地の空襲・海外移民敵味方問わず)
及び、無縁の遺族や御遺骨もお祀りされています。

護国神社招霊社.jpg


防人(さきもり)とは英霊の事で、ここではサイパンのバンザイクリフに見立てて、
兵隊が、天皇陛下万歳と言って、玉砕する様子を表しています。
護国神社 防人 .jpg

招魂祭場
英霊を御本殿にお祀りする際に行う合祀際に使用する場所。
祭場中心にある美しく苔むした岩を磐座に見立て、英霊の御霊をお招きします。
この場所にて、厄除けの かわらけ割りーが行えます。

護国神社 かわらけ.jpg



河童堂
この地はもともと長良川の河川敷であり、古くから河童がいた という伝説によって
創建された河童大明神。

子供達の水難除け、水練上達などを願う かっぱ祭が毎年7月に行われます。

PXL_20201206_062213731.jpg

護国神社 河童賽銭箱.jpg

御神田
護国神社 ご神田.jpg

彼岸桜「鵜飼桜」
樹齢150年以上の彼岸桜(江戸彼岸)で、岐阜市内きっての早咲きの桜です。
護国神社鵜飼桜と看板P3200021.JPG
その年の花数の多少によって、鵜飼で取れる鮎の豊凶を占う目安として知られ、
通称「鵜飼桜」といわれています。だいたい3月の中旬〜下旬に花を咲かせます。

護国神社鵜飼桜P3200063.JPG


大八洲
大八洲(おおやしま)とは、日本の古称で日本の国土を表す言葉。
当社の境内の庭は、大八洲を見立てた庭造りになっており、祖国の平安を祈念し、
我が日本の国生み創生を造形しています。

護国神社大八洲 説明看板.jpg
護国神社 大八洲.jpg

護国神社の森の神聖な空気と自然に浸りながら、平和に感謝して
お参りすると心が洗われます。



୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村






…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)


月刊【壮快】9月号 7/14日発売 (㈱マキノ出版) 
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』主婦の友社 の
『耳鐘の術』を【耳穴ひねり】として、12頁の特集記事

好評で、9月27日発売 マキノ出版ムック に 再録掲載されました!
『耳をもむと病気が治る! 痛みが消える!』 宜しくお願いいたします <(_ _)>


耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック



Amazonで予約受付中です!


[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25






共通テーマ:旅行

身近なパワースポット 神石黒岩 [地域情報]

岐阜の 金神社 さん は、
金の御朱印や金運のパワースポットとして有名になりました。

6-PB150002.JPG

しかし、金神社さんから西柳ヶ瀬の方へ徒歩5、6分のところに
御旅所がある事を知る方は 少ないのでは? と思います。
金神社 境外社 黒岩神社 さんです。

金神社御旅所P7020021.JPG

地元では、黒岩さま と呼ばれ、皆のお願いを叶えてくれるとされ、
大切にされています。

金神社御旅所稲荷P7020031.JPG

実は、祠は、以前、小学校の同級生の友達の家の敷地内にあって、
見せて頂いた記憶があります。(確か、お稲荷さんが祀られていた様な…)

現在は、マンションやビルに囲まれる様にして、お社があります。

金神社御旅所稲荷P7020024.JPG

ここに、最近になって、神石、黒岩という2つの大きな石が
祀られていた事に気付きました。
コロナ禍で遠出が出来ず、近所を散策する事が多くなったのです。

金神社御旅所P7020019.JPG

神石黒岩さま は、境内の奥に鎮座されています。
金神社御旅所P7020026.JPG

金神社御旅所P7020028.JPG

金神社御旅所P7020030.JPG

金神社さんにお祀りされているのは渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)は
夫は、伊奈波神社さんの御祭神である 五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)。
神石の根元は、五十瓊敷入彦命 が 謀反の罪を着せられ討たれた 
丸山(金華山)の旧伊奈波神社まで、つながっているとか。
夫婦の絆を感じますね。

PXL_伊奈波神社旧蹟2.jpg

PXL_丸山 史跡.jpg
金(こがね)さん に お参りの際には、
ぜひ、黒岩さん にも足を伸ばしてみられて下さい。



୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村






…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)
に続きまして、月刊【壮快】(㈱マキノ出版) からも オファー 頂き

壮快9月号(7/14発売)にて、
『ウルトラポーズで体がよみがえる』7章 P72~76に記載の【耳鐘の術】が
〖耳穴ひねり〗として12ページにわたり掲載されます。

51pK7itoM7S._壮快9月号 表紙.jpg

[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html

Amazonで予約受付中です!


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25






共通テーマ:地域

道三・信長の時代から栄えた湊町―岐阜・川原町 [街並み]

「川原町」という名は、「湊町」「玉井町」「元浜町」一帯の総称として
古くから使われています。
最初に川湊を造ったのは斎藤道三とされ、斎藤道三・織田信長の時代から、
この辺りは中川原と呼ばれ、市場が開かれ、商業の拠点として繁栄していた様です。

PXL_湊町 灯台.jpg

道三は城下町をつくるにあたり、ここから上にかけての場所に川湊を設け、
長良川の上流域の名産である美濃紙・木材・茶や、関の刃物を、
ここを中継地にして全国各地に売りさばいたのです。

又、道三の子の 斎藤義龍が建立した禅宗寺院の伝燈護国寺跡には、
庚申堂が建てられています。

川原町 庚申堂.jpg

庚申堂PC060032.JPG

江戸時代になると、尾張藩がここを治め、長良川役所が置かれました。
ここを下る荷船から船役銀(通行税)を徴収しました。
荷の種類は酒・炭・紙・木・竹・茶・米など多様でした。

それらを取り扱う紙問屋・材木問屋などが軒を連ね、今でも当時の
商家を偲ばせる格子戸造りが残っています。
この通りは、電柱・電線が地中に埋められ、昔ながらの景観を
保っております。

PXL_川原町古い街並み1.jpg

PXL_川原町 古い町並み 蔵.jpg

PXL_川原町古い街並み2.jpg

PXL_川原町 古い町並み3.jpg

PXL_川原町 蔵の小道.jpg

明治時代紙問屋だった町家を改装したカフェと和雑貨屋のお店です。
真っ赤な丸ポストが目印です。
PXL_川原町 郵便ポスト.jpg

この辺りは、明治時代には富茂登村とよばれ、十六銀行の最初の支店となった
富茂登(ふもと)出張所が作られました。
その隣に 十六銀行の岐阜中央支店川原町出張所があり、ATMが設置されています。
古民家を改装し、町並みに合った外観となっています。

十六銀行PXL_川原町 .jpg

古民家を使った人気のレストラン 文化屋さんです。

PXL_川原町 文化屋.jpg

旧いとう旅館さんです。現在、建物は岐阜市に寄付されています。
舟橋聖一の小説『白い魔魚』の舞台となった由緒ある旅館でした。

旅館PXL_川原町 いとう.jpg

歩いて回っても、そんなに時間がかからないほどの小さいエリアですが、
戦国や江戸時代の商業の中心地の雰囲気を味わえます。




୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村






…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)
に続きまして、月刊【壮快】(㈱マキノ出版) からも オファー 頂き

壮快9月号(7/14発売)にて、
『ウルトラポーズで体がよみがえる』7章 P72~76に記載の【耳鐘の術】が
〖耳穴ひねり〗として12ページにわたり掲載されます。

51pK7itoM7S._壮快9月号 表紙.jpg

[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html

Amazonで予約受付中です!


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25






共通テーマ:旅行

伊奈波神社旧蹟と御手洗池 [パワースポット]

伊奈波神社が現在地に移される前、金華山の峰続きの 丸山に祀られていました。
戦国時代に入り、かの斎藤道三公がこの地に稲葉山城を築くにあたり、
神様を足元にしては畏れ多いとして、現在地に移したの事。
この写真は、現在の伊奈波神社さん。

PXL_現.伊奈波神社 s.jpg

元々あった伊奈波神社の場所は、伊奈波神社旧蹟として、史跡に指定されています。

PXL_伊奈波神社旧蹟2.jpg

道三公が目印に持ってこさせた、烏帽子岩が目を引きます。

PXL_伊奈波神社旧蹟 烏帽子岩.jpg

PXL_丸山 史跡.jpg


この立て看板にあるように、近年までは、丸山神社の社殿が建ち、
伊奈波神社の摂社として祀られていたそうです。
現在はその姿はありませんが、基礎の部分が名残をとどめています。

PXL_伊奈波神社旧蹟 豆山神社跡.jpg

崩れかけた燈籠も残ります。
PXL_旧井奈波神社 燈籠.jpg

ここは、現在、金華山登山道の瞑想のこみち(水の手道)と馬の背道の
分岐点になります。
水の手道を北東に下ると、日中友好庭園と護国神社さんの間に御手洗池があります。
昔は、ここでお清めをして、伊奈波神社さんにお参りしたわけですね。

PXL_旧井奈波神社 御手洗池碑.jpg

関ケ原の戦いの時に、時の城主織田秀信は西軍に味方し、岐阜城は落城。
城内の女中が、この池に身を投げたという悲しい話が伝わります。

PXL_御手洗池.jpg

PXL_御手洗池 滝.jpg

この辺りは、初夏にはアジサイが彩り、散策する者の目を楽しませてくれます。

PXL_御手洗池 アジサイ1.jpg

PXL_御手洗池 アジサイ②.jpg

PXL_御手洗池 アジサイ4.jpg


〔伊奈波神社参拝で、歓迎して貰えた?〕
https://sengoku-gifu.blog.ss-blog.jp/2020-08-01

↑ に 続いて、今回の 伊奈波神社旧蹟 にても、
リスと出会いました♪ お出迎え? して貰えました \(^o^)/
金華山旧伊奈波神社伝承地丸山山中リスP6200035.JPG
金華山旧伊奈波神社伝承地丸山山中リスP6200041.JPG



୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村






…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)
に続きまして、月刊【壮快】(㈱マキノ出版) からも オファー 頂き

壮快9月号(7/14発売)にて、
『ウルトラポーズで体がよみがえる』7章 P72~76に記載の【耳鐘の術】が
〖耳穴ひねり〗として12ページにわたり掲載されます。

51pK7itoM7S._壮快9月号 表紙.jpg

[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html

Amazonで予約受付中です!


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)











からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25






共通テーマ:旅行

岐阜市内のレトロな洋風建築 その2 [街並み]

岐阜市は、濃尾震災や太平戦争の戦火により、多くの建物が失われました。
しかし、長良川を挟んだ南北の地域には、古い建物が残っていまが、
街の中にも奇跡的に残っている建物があります。

前回記事 その1
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2021-05-08

今回は、その2 と いたします
戦前の洋風建築は、公共の建物、博物館、銀行、医院などに多く見られます。
市内では、旧岐阜県庁、旧十六銀行徹明町支店が、レトロモダンな
雰囲気を醸し出します。

〇旧岐阜県庁舎

旧岐阜県庁舎は、岐阜市司町に 大正13年に建設され、昭和41年迄は
岐阜県庁舎として、以後 岐阜総合庁舎として機能してきました。
耐震性の問題から、平成25年3月31日をもって閉庁しました。
閉庁後は、建築当時の状態が良く保存されている建物の南側部分に
ついては保存し、残りの部分は解体されました。

IMG_旧県庁.jpg


〇旧十六銀行 徹明町支店

建物は、昭和12年に岐阜貯蓄銀行本店として建造された鉄筋コンクリート4階建て
の重厚な造りの建物です。
昭和18年に十六銀行との合併により十六銀行徹明支店となり、平成17年に
柳ヶ瀬支店に統合されるまで現役で機能してきました。
平成10年には、近代建築を代表する建物として、
岐阜市の「都市景観重要建築物」に指定され、
『じゅうろくてつめいギャラリー』として、作品の展示や演奏活動等が
できる様になっております。
患者さんの絵の作品展に出向きました時、内部を見る事ができました。
内部は、高い天井と中二階の木製手摺りの回廊があり、広いフロアーと
一体となった開放的でレトロな空間が広がっています。

PXL_旧十六銀行 徹明町支店☆.jpg

十六銀行 徹明町支店.jpg

このほかも、旧加納町役場も近年まで残っていましたが、老朽化により、
取り壊されたのは記憶に新しいです。


岐阜市には、長良川と水に関わる建物に、戦前の古い洋風建築が
みられます。


〇鏡岩水源地

長良橋の南東、岐阜護国神社に隣接する 鏡岩水源地には、
鏡岩浄水場のポンプ室とエンジン室が残ります。

長良川の伏流水を水源として岐阜市南部全域に給水する水道創設工事を
昭和3年に着手して、昭和9年に完成した建物です。

PXL_鏡岩浄水場.jpg

どちらの建物も長良川の自然石を豊富に使った洋風建築。
正面にはアーチ状の入り口と連続したアーチ窓、側面には丸窓と方形窓
が 規則的に配置されています。

外壁全体は長良川の川原石で埋め尽くされ、四隅のみ花崗岩を積み上げて
アクセントをつけているそうです。

レトロな建物は、今となっては雰囲気があり ちょっと御洒落。
ポンプ室の内部やエンジン室の外には、鉄筋、鉄骨がむき出しになっている
荒々しさも感じます。

ポンプ室
PXL_20210307_050355552.jpg

PXL_20210307_050642398.jpg


エンジン室
PXL_20210307_051242176.jpg

PXL_20210307_051005896.jpg

庭には、明治41年に作られた水力発電機も展示されていて、
水道の歴史に触れられます。
PXL_20210307_050454567.jpg



〇忠節用水

岐阜公園の北側には、川や用水路などから田んぼに水を引き入れる為の
忠節用水の樋門があります。江戸時代から既に有ったと謂れ、
この一帯には5か所の忠節用水樋門があるそうです。

第2樋門は玉石入り鉄筋コンクリート製の樋門で、上部にある制御室は煉瓦製。
下部の鋼鉄製門扉(スルースゲート)を上下させて水量を調節し、
洪水の時は扉を閉めて岐阜市内への浸水を防ぎます。
1933(昭和8)年に建設された当時の様子を、今に伝えています。

-忠節用水.jpg


忠節用水分水樋門(ロボット水門)
忠節用水から放水路への分岐部下流に設けられているスルースゲート式水門。
忠節用水の余った水を再び長良川に戻し、用水の水量を調節する為に造られた物。

1932(昭和7)年に建てられたものですが、後に、角に見立てた△を付け、
ロボット水門として親しまれ、テレビ番組などでも取り上げられています。

PXL_20210307_052408767.jpg



岐阜市を流れる長良川に架かる大縄場大橋の直ぐ下流左岸に今泉排水機場が
あります。
排水機場は本川と支川の合流点に水門・樋門などと一緒に設けられ、
支川への逆水を防ぎ、更にその際の上流からの雨水を排水する役目を担っています。

外壁にはピラスター状の柱が張り出し、陸(ろく)屋根の軒下にはタイルの帯、
その下には逆V型の連続文様、柱の間には幾何学模様の装飾が施されています。


今泉排水場.jpg

今泉排水場.jpg

建物の南側には、竣工時の昭和8年から平成2年まで使われた、古い蝶型弁が
展示されています

-今泉排水場ポンプ.jpg




୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村






…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
拙著『ウルトラポーズで体がよみがえる』 お陰様にて、既刊
月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号(主婦の友社)
隔月刊【からだにいいこと】6月号4/16発売(世界文化社)
に続きまして、月刊【壮快】(㈱マキノ出版) からも オファー 頂き

壮快9月号(7/14発売)にて、
『ウルトラポーズで体がよみがえる』7章 P72~76に記載の【耳鐘の術】が
〖耳穴ひねり〗として12ページにわたり掲載されます。

51pK7itoM7S._壮快9月号 表紙.jpg

 [詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html

Amazonで予約受付中です!


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




ぜひ、ご一読いただけますよう、よろしくお願い致します。

隔月刊 健康雑誌【からだにいいこと】6月号 4/16(金)発売

[健康]
『痛み・疲れを今すぐ消す「伸ばしワザ15』 と題した特集の中の4ページで、
『頭・首の痛みに効く 「ウルトラポーズ」』
という企画にて 5つのポーズが紹介されております。

『ウルトラポーズで体がよみがえる』こちらの 考え方 と メソッドを、 
解り易い記事に仕上げて頂けております。


からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌



どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)












ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25











共通テーマ:地域

岐阜市内のレトロな洋風建築 その1 [街並み]

岐阜市は、濃尾震災や太平戦争の戦火により、多くの建物が失われました。
しかし、長良川を挟んだ南北の地域には、古い建物が残っています。

その中でも、明治・大正・昭和初期のレトロな建物が、独特の趣を
今に伝えています。
この時期の洋風建築は、公共の建物、博物館、銀行、医院などに多く見られ、
レトロモダンな雰囲気を醸し出します。

その1―として、公共の建造物除いた民間の洋風建築を紹介します。

先ずは、代表とも言える? 名和昆虫博物館・研究所の建物です。


名和昆虫研究所 旧・特別昆虫標本室

屋根裏部屋風の2階部から大きな屋根窓が張り出した、レンガ外壁の洋館。
武田五一氏設計の、赤い切妻屋根に小窓を配した木造・赤レンガ建ての欧風建物。
レンガ造りの本体部分に、ハーフティンバーの妻部を含む屋根部分が
木造になっている和洋折衷建築。
標本収蔵庫として建てられた物なので、湿気対策に床が高くなっています。 

名和昆虫記念館.jpg

名和昆虫記念館2.jpg

名和昆虫博物館は、1919年(大正8年)、名和昆虫研究所の付属施設として開館。
建物は武田五一氏の設計で、2階建てで、外観はギリシャ神殿風切妻のレンガ造り
に、白タイル貼り。
この建物の2階を支える3本の巨木丸柱は、奈良唐招提寺金堂と講堂の解体修理時、
白蟻被害木を再利用したもので、初代館長名和靖のシロアリ研究の一環でも
あったとか。

PXL_縄昆虫博物館 新館.jpg

日下部邸 洋館
岐阜市米屋町に和館と洋館とが融合した 大正初期の建造物がありました。
和館は数寄屋造りの住宅と一部商業店舗が入居していましたが
取壊され移築されました。
又、洋館には最近まで、石原美術という画廊になっていました。

洋館は、レンガ造地下1階上部3階建て、玄関はギリシア様式の柱と桁、
外壁はレンガと石貼、砂利洗出し仕上げ、内部はタイルと木製壁仕上げで
暖炉もあります。

入り口の階段は、半地下室への採光の為の嵩上げであり、1階玄関ホールは
木を用いた重厚な雰囲気で、ステンドグラスが格調の高さを感じさせます。 
屋根裏部屋の窓は多角形状に張り出していており、窓間の装飾と併せて奇抜な
造りです。

旧日下部邸 洋館
IMG_旧日下部邸 石原美術.jpg

旧岐阜県洋服会館
IMG_洋裁専門学校.jpg

日下部邸洋館の斜め前にあり、明治44年の土蔵造の建物をリニューアルして
レストランとして利用されていました。
元々は貿易事務所として建てられたものですが、改装により明治の建物には
見えません。
瓦葺の屋根や石積の土台には、当時の面影が残っています。

旧久保田外科
岐阜市の北部、旧高富街道沿いに、昭和初期に建てられた
旧久保田外科医院があります。
ロマネスク教会風の建物で、正面2階部分の三連続のアーチ窓や両脇の丸窓、
軒下の連続小アーチ(ロンバルト帯)が印象的です。
しかし玄関廻りに目を転じると、捻じれた円柱や階段状に迫り出したアーチは
どこか中近東を思わせるサラセン風で、全体的に異国情緒が漂う洋風建築です。

道路に面した医院部分は洋風でまとめていますが、西側の住居部分は和風で、
全体では和洋折衷の店舗付住宅形式の建物になっています

PXL_旧久保田外科.jpg

旧青木医院
岐阜小学校正門前で木造下見板張りの 大正期の洋館の旧医院が建っています。
外壁を白く塗られた洋館の東側玄関部分は純和風で、西側にも和風の家屋が
付属しています。


青木医院.jpg

醸造会館
東別院近くにある 戦前に建てられた古い建物です。
建物外観はRC造っぽいですが、屋根は和風の瓦葺、正面の方形の豆タイルや
窓枠がメトロ間を醸し出しています。

岐阜市のほとんどが、岐阜空襲で焼けたと思っていましたが、
けっこう、戦前の建物が残っており、再診の建物にない味があることを、
最近になって気付き、コロナ禍で遠くに行けない分、観て回ることにしています。


醸造会館2jpg.jpg

醸造会館.jpg




୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^




https://public.muragon.com/utd6333f/p0zievs0.png?1592818374000










にほんブログ村







にほんブログ村





にほんブログ村






…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
隔月刊 健康雑誌【からだにいいこと】6月号 4/16(金)に発売されました

[健康]
『痛み・疲れを今すぐ消す「伸ばしワザ15』 と題した特集の中の4ページで、
『頭・首の痛みに効く 「ウルトラポーズ」』
という企画にて 5つのポーズが紹介されております。

『ウルトラポーズで体がよみがえる』こちらの 考え方 と メソッドを、 
解り易い記事に仕上げて頂けております。

からだにいいこと 掲載記事のポーズでオリジナル表記となっております。

◇ウルトラクロスポーズで体がよみがえる
☆著書      --------------------   ☆からだにいいこと           
・ウルトラクロスポーズ        ・ウルトラ光線ポーズ
・ウルトラスローイングポーズ     ・グラビアなりきりポーズ
・ウルトラヒーローポーズ       ・ヒーロー登場ポーズ

◇痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト
☆著書      --------------------   ☆からだにいいこと
・                  ・ひざ抱えポーズ ([NEW])

◇指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ
☆著書      --------------------   ☆からだにいいこと 
・壁ドンストレッチ          ・片脚立ちポーズ

一流の方々のお力を得られ、パワーアップさせて頂いたと感じます!  

ぜひ、ご一読いただけますよう、よろしくお願い致します。


からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌



どうぞ 宜しくお願い致します。





ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)












ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌





当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG








『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25







共通テーマ:地域